【ヴァンガードZERO】アンバー軸かげろう

どうも、きょうです。

いつもは今日のカードくらいしか更新しないんですが、たまには他の記事も投稿したいなって思ったので、今ハマってるヴァンガードZEROの記事でも書こうかなーと思って筆を執ってみました。

 

今回紹介するのはタイトル通り、アンバー軸のかげろうです。

レシピはこちら

f:id:vgkyo:20200111141715j:image

このデッキは今もっともシェア率が高く、強力なデッキだと思います。

各カードの採用理由などを書いていきます。

 

【アンバー・ドラゴン“蝕”】

最優先ライド先です。

現実ではコスト先払いのせいで散々でしたが、ZEROではかなり強力なカードになりました。

このゲームにおいて1アド=CB2なのに、このカードは2アド奪います。バグ。

基本的にはラーヴァアームを横に出して相手の後列を誘い、出てきた後列を焼いたり、アタッカーとして出してきたG3を焼きます。

オバロとCBの競合が起こるので、どちらの方が効率よく相手の盤面を崩して攻め手を欠けさせるかが重要になるのでしっかり見極めましょう。

たまにですが、相手の盤面を4枚焼くために2回起動したり、相手の札が薄ければ1枚焼きのためにも起動することもあります。

初手でキープしたいのもそうですし、白日で引っ張ることも考えると治はありえないので引安定だと思います。

 

【ドラゴニック・オーバーロード

横において最強のG3です。

蝕のところでもこのゲームは1アド=CB2と書いたのですが、このカードはCB3で相手の札2枚を潰しつつ自分のパワーも上がるという破格のスペック。後列がいればダメトリ1回は乗り越えるのもやばい。この2種類を見るだけでもかげろうが強いのは納得です。

手札次第ですが、横に出すためにキープすることもあるため引です。

 

【ドラゴニック・ウォーターフォウル】

詰め用。

単騎14000出せるので、後ろにパワー7000以上のユニットを置けば21000でダメトリ1回ケア、効果も考えれば2回ケア出来るのが優秀です。詰め以外でも相手がインペリアルドーターに乗ってきたら迷わず乗ります。

必ずキープしたい札ではないので治。

 

【封竜 ブロケード

詰め用兼アグロ用。

相手が5点の時に乗り直すと守護者3枚要求とか出来て宇宙です。

あとはどうしても下振れてしまった時なんかは無理矢理アグロプランに切り替えてごり押せたり、インペリアルドーター相手にインターセプト並べるとたまに横潰すために横だしてきたりするんで、そういう時に隙をついて乗り直して点を詰めるなんて動きも出来ます。

優先ライドするわけではないため、初手にキープすることはないので治。

 

【デュアルアクス・アークドラゴン】

横用。

蝕の効果と合わせれば簡単に13000になれて、バーのブーストで21000になれる点が優秀で1枚だけ採用してます。この枠はウォーターフォウルやブロケードに変えてもいいと思いますが、簡単に21000を出す手段があまりないため自分は欲しいかなぁ、って思います。

 

【アンバー・ドラゴン“黄昏”】

最優先ライド先。

白日には乗れなくてもいいんですが、こちらは絶対乗りたいです。こいつに乗れないと蝕が10000のままになってしまうので、せっかく後列を焼いても簡単に殴られてしまいます。初手に白日も黄昏もないときは全マリガンしてるレベル。

白日から乗れると単騎12000で殴れるので相手が7000とかだと2パンしやすくなってよきです。

 

【ラーヴァアーム・ドラゴン】

単騎12000でインターセプト持ちとかいうスーパーカード。

Vが黄昏か蝕じゃないと7000になって介護が必要ですが、基本的にはめちゃくちゃ頼りになるカードです。

単騎12000で横にいるため、一部のカードを除けばこいつを倒すためにはブーストが必要になり、こちらはそのブースト要員を蝕で焼くっていう動きが出来ます。強い。

かげろうミラーじゃなければ後列は投げやすいため、バーを置いて20000ラインを作ってG2ターンから確実に2パン、うまくいけば3パンまで叩き込めるのはかなり強いです。

 

ドラゴンナイト ネハーレン】

バニラ。

相手が9000しかいなかったりすると後列誘えますが、特に仕事はないのでベリコウスティを厚くしたり火力増強の出来るサザーランド、序盤で相手の動きを抑えるためのバーサークなんかに変えたりしてみてもいいと思います。

 

【ベリコウスティ・ドラゴン】

CC要員。

治を噛まない時に1回当てるだけでやれることの幅が広がるので強いです。もちろん治を噛んだ上で当てればさらに強いです。

こいつを当てられる状況であれば焼きが1枚でも蝕の起動は行うことが多く、かなり便利な1枚です。

使えば使うほど増やしたさありますが、今2枚しか持ってないのでこの枚数です。当たったら増やすかもしれません。

 

【アンバー・ドラゴン“白日”】

最優先ライド先ですが、特定の条件下ではあえて乗らないタイミングもあります。

①ハンドに黄昏がある

②他のG1がある

③ハンドに蝕がなく、他のG3がある

④トップで蝕を引かない

これらの条件が揃った時です。

というのも、黄昏に関しては前述したので省きますが、蝕は乗るとソウルから暁が飛び出すのもそうですし、ラーヴァアームの要件にもなっています。ラーヴァアームが7000になるということは相手からしたらブースターを出さないで済むため、蝕の強さを消してきます。それは控えたいので、この条件が揃っている状況なら白日ライドは控え、バーにのって確実に蝕に乗れるよう立ち回るのがいいと思っています。

あと、それをやるときは白日をコールするのは2ターン目にするといいです。デッキのトリガーを減らすため、ダメトリやドライブの確率を減らすのは避けたいためです。それと、2ターン目にトップで蝕を引いたらわざわざ使わなくて済むっていうのもあります。

 

ワイバーンガード バリィ】

まあ入れない理由はないので。

 

【鎧の化身 バー】

デュアルアクスと合わせて21000を作ったり、ラーヴァアームと合わせて20000を作ったり、ライン形成においていい仕事をしてくれます。

この枠はヒートネイルやジョカ、ゴジョーなど色々と採用されてるので自分の戦い方や考え方に合ったカードを採用するのがいいと思います。

 

【魔竜聖母 ジョカ】

余った枠にぶちこみました。

アタッカー不足の時なんかに蝕で2焼きしてバーと並べて21000ラインを作ったり、相手のダメトリを乗り越えて6点目を叩き込む時に活躍してくれます。

Vの火力を重視したいならラオピアとかでもいいと思います。

 

【アンバー・ドラゴン“暁”】

ドーン。

この枠をコンローにしてる人もいますね。

コンローはコンローで特定のG1を引っ張ってこれるのでありだと思います。

暁の利点は最大で2アドを取れる部分ですね。

自分は黄昏に乗りやすくなることを重視してこちらにしています。

 

 

長々と書いてしまいましたが、各カードの解説はこんな感じです。

 

個人的に対面しててきついのがライザー軸とインペリアルドーターを採用してるオラクルです。

 

ライザー軸はほんとに守護者と治次第といった感じで、とどめ以外の場面で5点目が入ることがほぼなく、使えるCBが他クランと比べて制限されるのがきついです。

 

ラクルはインペリアルドーターの存在が大きく、単騎21000に対してこのデッキだと攻撃を届かせるのに一苦労する上、毎ターン21000☆2で殴ってくるので守護者を引かないといけないし、変に引を捲りすぎるとデッキアウトまで粘られたりします。きつい。

 

あとはミラー戦ですね。

前にも後ろにも迂闊に札を出せないのでめちゃくちゃ神経使います。1枚1枚丁寧に扱うことと、襲い掛かるタイミングの見極めが重要です。

 

長くなってしまいましたが、ここで終わります。

ここまで読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m

 

おしまい